宮崎 都城ヨガスタジオリンデン代表の さき です。

今日は古くからインドに伝わる、有名な例え話をご紹介します。

私はこの例え話がヨガや心理学と似ているなと感じています。
もちろん何を感じるかは自由です。

どんな環境でも、穏やかに心地よく過ごすテクニックがヨガの教えです。

そのために、心をコントロールしていきます。

では、心とはいったい何なのでしょうか?

わかるようでわかりにくい、そんな”ココロ” を探求していきましょう。


目次

🕊認識している心と、認識できていない真我

早速ですが、インドの古い例え話を紹介します。

これは湖のイラストです。
湖はを表しています。

心と一括りにしましたが、波が立つような水面と、深層に別れます。


外側からの刺激(図では天気)によって、心には動きが生じます。
それが図で言うと、になります。



日常に例えると、「子どもから嫌いと言われた〜」や「仕事が急になくなった」や「楽しみにしていた旅行の日に土砂降り」などが外側の刺激です。

それは時に、大きな波となり、前を見えなくさせたり、嵐のようにコントロールが効かないこともあります。
渦中にいると大変苦しいですよね。



そのようなとき、湖の底はどのような様子と思いますか?

外側からの刺激で、波で立ち、湖は一見荒れているように見えます。

ところが、湖の底では穏やかな世界が広がっているものです。
ゆっくりのんびり、いつもと変わらぬ静けさがそこにはあります。
荒れているのは波があるからで、湖全体が荒れているわけではありません。

湖の底はいつも平穏なのです。


この例え話には、心地よく生きるためのエッセンスが詰まっています。

・自分にはいつも穏やかな本当の自分が存在すること
・心の動きは、一時的なものであること
・外側の刺激は変えられないが、受け取り方を変えることはできる

などなど。
他にもたくさん読み取れるのではないかと思います^^

あなたは何を感じましたか?

ヨガの哲学と思想は5,000年ほど前から続くとされます。
それなのにクリアで、ピュアで、斬新で、新鮮であり続けています。




もっと詳しく知りたい方には、養成講座がおすすめ

The following two tabs change content below.
神奈川県 茅ヶ崎市 出身 2020年宮崎県へ移住

 ▷プロフィール
20歳でヨガに出会う。
南インドのヨガ道場で、ヨガによる内観を体験し、探し求めていた 心を潤す豊かさ を受け取る。

湘南茅ヶ崎でヨガクラスをスタートし、2021年より第二の拠点として宮崎県にて全米ヨガ資格取得スクールを開校する。

 伝えているのは、自分にくつろぐ感度を拡大させる「暮らしの選択肢」としてのヨガ。
医療関係者に定評あるOMYOGAスタイルによる、解剖ベースのアーサナを入り口に、内観しやすい導線づくりを大切にしている。
 
\ヨガのここが好き/
 ・外側に求めがちな心のヨリドコロは、自分自身の内側にもあると意識を変えてくれたこと
 ・愛 を体感できること
 ・自分で道を選択する力を宿してくれるところ