子育てしながらヨガ資格は取れますか?

ソボクな疑問に答えます

みなさまからの質問に宮崎市と都城市でヨガクラスとヨガ講師養成講座を開催する、ヨガスタジオリンデン代表の さき がお答えします!

心の奥のモヤを晴らして、ヨガある暮らしを楽しみましょう。


Question
子育てしながらヨガ資格は取れますか?


Answer
はい、もちろん可能です。
「資格取得に制限はなくても、ちゃんと学べるかが不安なんだけど」そんな声が聞こえそうですね。

学習内容についていけることについても、身に付く学びについても、自分のためのヨガと人に伝えるためのヨガの両方が卒業時には身に付きます。

事実、卒業生の中にも1歳児の子育て中にヨガ資格を取得した女性がおります。
今回は当時の実際にあった話をシェアしていきます。



子育てとヨガ資格取得に全力で向き合ったある卒業生は、こんな思いを抱えていました。

  • 『大人だけで会話をしたい』
  • 『自分の成長を楽しみたい』
  • 『ヨガ講師になりたい!』

我が子と過ごす時間も大切にしながら、望みを満たし、資格を取得できた理由について、ヨガスタジオリンデンならではのことを中心に3つお話ししていきます。


🕊録画視聴サポートあり

本校では欠席時の講座回の履修は、録画視聴での振替受講が可能です

こちらは流行りの風邪に対する、2022年2023年限定の特別対応です。

この今の時期限定の対応は、時間を確保し難い方にはチャンスなんです。

こちらの対応により、欠席時は自宅にて学習を進められます。
家族のペースで学習可能となりますね。
短時間ずつの視聴も可能ですし、質問は講師と個別に連絡が取れます

平常時では、欠席回は来期の開講時に受講し直すすべしかなく、他の受講生と学習内容の学びに差がうまれてしまいました。

録画視聴は講座の翌日には収録データをお渡しできるので、翌週の講座の内容に触れていない学びが入る心配はありません。



🕊想いを伝える力がついた

ヨガ資格取得には身近な方のサポートも欠かせません。

その時、自分の想いを整理して協力をお願いできると良いですよね。

講座内では、自分にも相手にも尊厳を持ったコミュニケーション方法をNVCと認知行動療法を参考に学んでいきます。

  • 内なる心の声を整理する方法
  • その思いを相手に伝えるコツ
  • 相手の要望も受け止める方法
    など


自分が本質的に抱いている欲求を上手に表現してみることで、理解者と協力者は増え望みは叶いやすくなります。




🕊卒業試験は安心の再試OK

卒業試験には、筆記と実技があります。
自分のためのヨガと教えるヨガの知識授業の進め方の理解を確認しています。

不合格の場合は何度でも再試が可能です。
ご安心ください。

講師は講座を通して受講生の特徴を理解し授業の強化するポイントを考え全員合格できるよう資格取得をサポートします。

少人数制かつ担当講師制だからこそきめ細かでパーソナルな対応が可能です。


・・・・・・・・・・・・・・・

そんな彼女は無事に卒業し心配していた卒業試験も一発合格でした!
おめでとうございます。

ヨガ講師資格講座の時間を割くことで、家族との時間がより濃厚になり、お子さんとご主人が愛おしくなったとおっしゃっていました。

現在、これまでの経験とヨガを掛け合わせて子どもの感度を高める企画を立案中です。

彼女のハツラツとした輝きに目が離せません。

しなやかで強い人が身近に一人でも居ると周りの人は安心して過ごせます。

そしてそれは伝染していくものです。

まずは個人が満たされることが家族の平和でありやがて世界の平和へとつながります。

すべては、あなたが心地よくあるために。
一緒にヨガある暮らしをはじめませんか?


ヨガを深めたい方、ヨガ講師を目指すなら、RYT200養成講座がおすすめ

⇧こちらをクリック!

2022.09/28-2023.03/15
宮崎市 内海 水曜
@シネマヘブン
定員7名 ⇨残4席

2022.10/1-2023.03/11
都城市 山田町 土曜
@ヨガスタジオリンデン
定員8名 ⇨残1席

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 40C4F7EC-EDC5-4371-AAC3-7501A538AC04-2.png

The following two tabs change content below.
神奈川県 茅ヶ崎市 出身 2020年宮崎県へ移住

 ▷プロフィール
20歳でヨガに出会う。
南インドのヨガ道場で、ヨガによる内観を体験し、探し求めていた 心を潤す豊かさ を受け取る。

湘南茅ヶ崎でヨガクラスをスタートし、2021年より第二の拠点として宮崎県にて全米ヨガ資格取得スクールを開校する。

 伝えているのは、自分にくつろぐ感度を拡大させる「暮らしの選択肢」としてのヨガ。
医療関係者に定評あるOMYOGAスタイルによる、解剖ベースのアーサナを入り口に、内観しやすい導線づくりを大切にしている。
 
\ヨガのここが好き/
 ・外側に求めがちな心のヨリドコロは、自分自身の内側にもあると意識を変えてくれたこと
 ・愛 を体感できること
 ・自分で道を選択する力を宿してくれるところ