医師監修の「中立理論」を学ぶ21時間の集中特別講座です。
開講日:2025年3月1日、3月8日、3月15日、3月22日
9:30〜16:30 昼休憩あり
解剖学的に正しい関節の位置、筋肉の使い方、力の発揮の仕方を学ぶことで、怪我なく効果的にヨガを深める知識が身につきます。 中立理論を学ぶことで自分の体の使い方や正しいポーズはもちろん、他の人のお身体も正しく見ることができるようになります。ヨガ初心者からヨガインストラクターとして活躍中の方にもまで、非常に役立つと好評の内容です。
※RYT200ご受講をご検討中の方 本講座ご受講時にお値引きいたします。詳細はお問い合わせください。
[こんな方におすすめ]
- RYT200の受講を検討している ※割引サポートあります
- 同じポーズをして、痛い時と痛くない時がある。そしてその理由がわからない方
- 関節や筋肉の使い方をより深く理解したい方
- アジャストの方法を学びたいインストラクターの方
- RYT200の受講をご検討中の方
- 一生をとおしてもっておきたい身体の知識を学びたい方
詳細は以下よりご確認お願いいたします
解剖学×ヨガを学ぶ 中立講座 3.5Days
The following two tabs change content below.
神奈川県 茅ヶ崎市 出身
2020年宮崎県へ移住
▷プロフィール
20歳でヨガに出会う。
南インドのヨガ道場で、ヨガによる内観を体験し、探し求めていた 心を潤す豊かさ を受け取る。
湘南茅ヶ崎でヨガクラスをスタートし、2021年より第二の拠点として宮崎県にて全米ヨガ資格取得スクールを開校する。
伝えているのは、自分にくつろぐ感度を拡大させる「暮らしの選択肢」としてのヨガ。
医療関係者に定評あるOMYOGAスタイルによる、解剖ベースのアーサナを入り口に、内観しやすい導線づくりを大切にしている。
\ヨガのここが好き/
・外側に求めがちな心のヨリドコロは、自分自身の内側にもあると意識を変えてくれたこと
・愛 を体感できること
・自分で道を選択する力を宿してくれるところ
最新記事 by saki (全て見る)
- アーユルヴェーダが日本で注目される理由と実践法 - 2025年1月9日
- 解剖学×ヨガを学ぶ 中立講座 3.5Days - 2024年12月29日
- イントラを目指すなら、ヨガ資格講座中から準備を始めるが吉!講座期間中の準備や、卒業後のヨガある暮らしの作り方、働き方、キャリアパスについて。 - 2024年5月5日